ダイエットに関する記事

ダイエットで有酸素(ランニング)・無酸素(筋トレ)運動は必要??運動をしたらどのくらいの速さで体重が落ちるの?

大家好!!

パーソナルトレーナーのこたうめです。

本日のトピックはお客さんからよくいただく「ダイエットに有酸素、無酸素運動は必要??」の質問について解説していきたいと思います!!

早速ではございますが、結論から申し上げます。

ダイエットに運動は必要無いです!!

有酸素運動も、無酸素運動も食事制限だけでOKです。これ聞いて運動嫌いの方はホッとしたんじゃないですかw

一昔前まで「ダイエットには運動が必要だ!!」と言っていた人が多くましたが、これは古い情報です。

では何故必要ないのかについて分かりやすく、詳しく解説してきますね。

 

その前に先ずは「有酸素運動、無酸素運動ってなに??」

という方に向けて違いを解説します。

「そんなの分かっている」という方は飛ばして見て下さいね(^^)/

それでは最後までお付き合い下さい!参りましょう。

運動の種類

「運動=健康に良い」というイメージをお持ちの方は多いと思いますが、やみくもに運動をしても効果的ではないんですよね。

運動にも種類があり、違いを理解することで、個々の目的によってどの運動を選択するべきか判断出来ますので覚えて下さいね。

運動は有酸素運動、無酸素運動の二つに分かれます。それぞれの違いについて解説します。

有酸素運動

有酸素運動とは比較的弱い負荷が継続的にかかる運動を指します。

酸素を使用し、体内に蓄えられ脂肪をエネルギーとして活用します。

エネルギー源:脂肪酸

効果:体脂肪減少、心肺機能向上など

代表的な運動:ジョギング、ウォーキング、サイクリングなど

無酸素運動

無酸素運動とは強度の高い負荷が短時間にかかる運動を指します。

酸素を使用せず、筋肉に貯められているグリコー源(糖質)をエネルギーとして活用します。

エネルギー源:グルコース

効果:基礎代謝向上、パワー向上など

代表的な運動:筋トレ、ウェイトリフティング、短距離走など

ダイエット中の運動は必要か?

冒頭でも申し上げた通り必要は無いです。

ダイエットに必要なのは運動ではなく、食事コントロールです。

しっかりと食事内容を見直すことで必ず体重は落ちていきます。最短で痩せたい方にはケトジェニックダイエットをオススメしていますので、気になる方はリンクへ飛んで見て下さい。

それでは有酸素、無酸素運動ともに何故必要ないのかについて少し踏み込んで紹介したいと思います。

何故必要ないのか?

結論:食事制限で体重が落ちるからです。

誤った認識がある人も多いため解説しますと、

有酸素運動はたしかに痩せますが、食事で落ちるのであれば必要ないですよね?

また、無酸素運動(筋トレ)は「ダイエットに効果的だ」とメディアや周りからの情報で誤った認識をされている人も多いかと思います。

無酸素運動が必要ない理由については、以前の記事でも解説しましたので簡単に紹介させていただきますと、筋トレの最大の効果=ボディメイク、ボディデザインだからです。シルエットを美しく、カッコよくしたい場合にトレーニングすることで見た目を変化させることが筋トレです。たしかに基礎代謝がUPするので痩せるというメリットもありますが、短期間では無理です。

筋肉は初心者でこそ最初のうちは急激に増加しますが、2~3年でほとんどつかなくなります。ボディビルダーがハードにトレーニングして1~2kg/年程度しかつかないのが筋肉です。それが女性であれば筋肉が男性よりもつきづらいので、ダイエットに効果的だとは言えないですよね。何年にもわたり筋トレをしてきて始めて基礎代謝が上るのです。

以上のことからダイエットに運動は必要ないということになります。

では、何故ダイエット中に運動しているの?

理由別に解説します

純粋に身体を動かすことが好き

⇒ランニングや筋トレなど身体を使うことが好きな人はダイエットに関係なく運動しますよね。

コンテスト出場者や、カッコいい身体を目指している

⇒人間はホメオスタシス(恒常性)によって身体が過ごしやすい環境を維持します。つまり、ある程度の体脂肪が必要ですが、それ以上体脂肪をそぎ落として、筋肉だけを残したい人が身体の生理機能のリミットを外すために実施しているのです。

③短期間でダイエットしたい

⇒早く痩せたいという願望から運動をするケースですね。特に夏に近づくにつれて多いwwこれはあまりオススメしません。急激に体重を落としても、体重が落ちた後のコントロールが出来ないと直ぐにリバウンドするからです。ダイエットするのなら早めに行動することですね。

ダイエットが停滞している

⇒ダイエット中、停滞期が来たので運動している。停滞期=標準体重になっているケースが多いです。コンテスト出場者ならわかりますが、標準体重の人がさらに痩せたい場合は有酸素、無酸素運動が必要になります。ここで確認して欲しいのが「自分がどうなりたいのか」です。

ダイエット中の運動はどの程度のスピードで体重が落ちていくのか?

体重が平均より重ければ重いほど落ちるスピードは速いです。

反対に体重が平均よりも軽ければ軽いほど落ちるスピードは遅くなります。

つまり、肥満の人ほど体重は落としやすく、痩せている人程体重は落ちないのです。

自分がどのレベルにいるのかを具体的に把握したい場合はBMIを知ることで分かります。

※BMI(BodyMassIndex)は体重と慎重から算出される肥満度を示す体格指標

BMIの計算式

BMI=体重kg÷(身長m×2)

(例)体重60kg、身長170cm

BMI=60kg÷(1.7×1.7)

=20.76

判定基準

日本肥満学会 基準
BMI値 判定
18.5未満 痩せ型
18.5~25未満 普通
25~30未満 肥満1度
30~35未満 肥満2度
35~40未満 肥満3度
40以上 肥満4度

適正体重

日本肥満学会ではBMIを22が適正体重(標準体重)して、統計的に最も病気になりにくい体重とされています。25以上を肥満、18.5未満を低体重と分類しています。

まとめ

・運動の種類

⇒有酸素、無酸素運動に分かれています。

・ダイエット中に運動は必要か?

⇒必要無いです。

・何故ダイエット中に運動しているのか?

⇒コンテスト出場者、運動好き、短期間でダイエット、ダイエット停滞中の人

・ダイエット中の運動はどの程度のスピードで落ちるのか?

⇒肥満であるほど落ちるスピードは速く、痩せ気味の人ほど落ちるのが遅い

 

以上でした。

それではまた!

再見!!

-ダイエットに関する記事

Copyright© 日台ハーフこたうめブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.