大家好!こたうめです!!
本日は日本と台湾のハーフである私が、
ハーフと付き合うメリット・デメリットについて紹介したいと思います!!
※日本、台湾ハーフなので他の国は知りません
実際にみなさんの周りにもハーフが結構いるのではないでしょうか
妻や友人、私個人的な考えなどをまとめてます。
メリット
①女性に優しく比較的一途な人が多い
私自身妻一筋です!台湾人は昔の日本的な考えが多く、結婚するまで1人しか付き合っていない人もいるぐらいです。最近の台湾は日本文化を真似ているところがあるので浮気、不倫する人が増えているかもしれません・・やっぱり人によりますねw
②台湾旅行でガイド
台湾語、中国語(北京語)が話せるし、美味しいところもいっぱい紹介できます!さらに、旅先で困るのが日本よりトイレが少ないところですが現地の人なのでバッチリ把握しています。
③台湾にいる親族や友人などに気に入られます
親日が多い国ならではですね。とにかく日本人が好き!日本人に優しい!困ったときも親身になって助けてくれます。余談ですがテレビも日本の番組が放映されています!台湾のテレビは100ch以上あるので飽きないですw
④仕事に困らない
必然と日本語、台湾語、中国語(北京語)が話せるのでグローバルに勤務出来ます。また、台湾の教育は日本と違い英語に力をいれているため、高校卒業するぐらいになると英語力が高い人多いです。やっぱり2ヶ国語以上話せるのは強みですね。
⑤ご馳走になる回数が多い
とにかくおごりたがりが多い!女性には出させないし、先輩、後輩関係なくおごります。
よくレジで「今日の会計は私が払うから!」「いや、今日こそは私が払う!」などと揉めることが多いぐらいですw
デメリット
①親族付合いが多い
週末や誕生日、なにかイベントがあるたびに家族で集まる文化があります。嫌な人は多いかもしれないですね・・・
②お金が貯まりづらい
人によるかもしれませんが、メリットでも記載したようにおごり癖が凄いので結構浪費します。そこは仕方がないですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか??
意外とデメリットが少なく、メリットのほうがはるかに多いですね。
ハーフが周りにいる方、参考になっていただけたら幸いです。
何か質問がありましたらお気軽にどうぞ!
それではまた!!再见!再见!