大家好!!こたうめです。
本日で今年の減量終わりにします!!
計画していた目標には到達できないという不甲斐ない結果で終わりますが・・・
まだまだ続けて良かったのですが、筋量が減っていくのが怖くてストップしました。いろいろ反省点もあるので最後に振り返ってみたいと思います(^^)/
参考までに以下が私のスペックです。
身長:174.5cm
体重:68kg~102kg
体脂肪率:7%~29%
BIG3MAX記録
ベンチ:145kg
デットリフト:250kg
スクワット:170kg
体組織比較
MAX体重時期 102kg
減量開始1日目 Before
減量終了125日目 After
去年絞り切った状態
【体組織計】※アプリデータ引用
減量開始1日目 Before
減量終了125日 After
※体重計が変わっているので写真が異なります。
減量開始時は筋肉量も測定できないタイプ。
減量中に壊れてしまったため新しいのを購入してます。
スタートからの変化
◇スタート体重:89.5kg
◇本日の体重:76.25kg
体重:-13.25kg
◇スタート体脂肪率:24.5%
◇本日の体脂肪率:16.6%
体脂肪率:-7.9%
5月終わり頃からはじめての体重変動をグラフにしてみました!
途中で停滞期などありましたが、チートデイを入れることにより順調に落ちていってます。
目標数値との差
◇目標体重:72kg
差:4.25kg
◇目標体脂肪率:8%
差:8.6%
BIG3記録
ベンチプレス
◇減量開始前:145kg
◇減量終了後:135kg
差:-10kg
デットリフト
◇減量開始前:250kg
◇減量終了後:230kg
差:-20kg
スクワット
◇減量開始前:170kg
◇減量終了後:175kg
差:+5kg
上手くいった点
①チートデイを数回入れたことにより停滞期を打破することに成功
②ケトジェニック(ローカーボ)とローファットダイエットを組み合わせることにより身体の慣れを防ぎ、順調に減量できたこと
反省点
①増量期に体重を増やし過ぎましましたことが失敗
②減量期間を長くもうけ過ぎたことによる後半での筋量低下がみられた
まとめ
目標体重、体脂肪率には届かなかったので今回は減量失敗といえるでしょう。
失敗の理由は増量した際に体重を増やし過ぎたのが一番の原因です。
この経験を活かし、今後の増量ではそこまで体重を増やさないことにします。
次回からはリーンバルクでの増量を日記にしていきますので、楽しみにしてください。
なるべく脂肪を増やさず、筋肉量だけ増やしていくので、緻密な計算でカロリー調整をしていきます。とりあえず今回の減量で落ちた筋量を早く元に戻したいです。BIG3の記録が大分落ちてしまったのにショックです・・・何故かスクワットだけは記録が伸びていますけどねw
それではまた!
再见!!